誰にでも価値観が変わるときは来るし、生まれてからずっと価値観が変わらないなんてことはないはずです。「まえとあと」は価値観の変わった前後に何があったのか、それが何をもたらしたのか。あるいは、もたらさなかったのか。
そんな「まえとあと」がどんどん積み重なると、きっと見えてくるものがあります。それを信じて今回一念発起する気持ちで、新たに小さなメディアをすごい勢いで立ち上げました。
このメディアのコンテンツには何か答えがあるわけではありません。何かを啓発するわけでもありません。でもあるひとりの人間が行動するために考えたことが何だったのか。いま何を考えているのか。それが詰まっています。その詰め合わせが読んでいただける方々の何か糧になればと信じています。
「まえとあと」は小さなメディアだから、やっぱり出来ることには限界があります。でも出来ることもたくさんあるはずです。それをひとつひとつ形にしていくためには、皆さんのご協力が必要になりそうです。
まえとあとの構成
本文+取材のあと(音声)+あとのあと(メルマガ)
今回、出来るだけ持続的に運営をしていくため、「まえとあと」では「まえとあとも」を開設いたしました。このSHOPの中に、サブスクモデルのまえとあとサポートプランを作りました。
サポートプランの内容は、サポートプラン対象者向けのメールマガジン「あとのあと」を配信するなど、掲載する記事とは別に、掲載記事につながるオリジナルのコンテンツを用意いたします。
まえとあとも

【まえとあと 運営情報】
運営:モチヅキ・エディット
※モチヅキ・エディットはまえとあと編集人である望月大作が主宰する編集ユニットです。
ロゴデザイン:横田法哉(CANA)
Web制作:森田王(モリタ・クリエイト)
写真:平林克己(Studio KTM)
編集:望月大作(モチヅキ・エディット)